
みなさんこんにちは!
寒さが深まって、街に聞こえるクリスマスソングやイルミネーションにワクワクする季節になってきましたね。冬が近づくと、あたたかさを感じる素材や色合いを選びたくなるもの。今日は、クリスマス柄の生地の魅力と、それにぴったりな無地生地の組み合わせアイデアをご紹介します。手づくりがもっと楽しくなるヒント、ぜひ参考にしてみてください♪
クリスマス柄生地の魅力
まずは柄生地から。クリスマスと言えば、こんなモチーフがあります:
- サンタクロース、トナカイ、雪だるまなどのキャラクター
- ツリー、星、雪の結晶など冬〜夜空をイメージする模様
- チェックやストライプなど、クラシックで温かみのあるパターン
- ゴールドやシルバーなどのラメ・メタリック加工で“きらめき”をプラス
これらの柄生地のいいところは、「見ているだけで気持ちが上がる」こと。バッグやポーチ、クッションカバーなどに使えば、それだけでお部屋や持ち物にクリスマスムードが漂います。特にパーティーシーズンには目を引く要素になりますね♪
サンタクロース、トナカイ、雪だるまなどのキャラクター



AP55102H-1 クリスマスリース プリント生地
■サイズ/巾約110cm
■素材/綿100%
■厚さ/シーチング



AP55102H-2 クリスマス スノードーム プリント生地
■サイズ/巾約110cm
■素材/綿100%
■厚さ/シーチング



AP55102H-3 クリスマス シマエナガ プリント生地
■サイズ/巾約110cm
■素材/綿100%
■厚さ/シーチング
ツリー、星、雪の結晶など冬〜夜空をイメージする模様



1
XC10693 クリスマス ひいらぎと実 プリント生地
■サイズ/巾約110cm
■素材/綿100%
■厚さ/スケア
パネル生地



XC10695P クリスマス ツリーとサンタパネル プリント生地
■サイズ/巾約110cm×72cmパネル
■素材/綿100%
■厚さ/シーチング



XC10696P クリスマス アドベント巾着パネル プリント生地
■サイズ/巾約110cm
■素材/綿100%
■厚さ/スケアー
ドットなど、クラシックで温かみのあるパターン



XC10692 シーズナルドット プリント生地
■サイズ/巾約110cm
■素材/綿100%
■厚さ/スケア
Chuko Onlineオンラインストアでご注文
Chuko Online無地生地は“引き立て役”として優秀
でも、柄生地だけだと賑やかすぎたり、全体がごちゃっと見えてしまうこともあります。そこで無地生地の出番!
無地生地の良さ
- 柄を引き立てる → 無地を背景や切り替えに使うと柄が生きる
- 落ち着きとバランス感をプラス → 視覚的な安定感
- 裏地・持ち手・縁取りなど部分使いがしやすい
おすすめカラー
カラー | 雰囲気・ポイント |
---|---|
レッド・グリーン | 定番のクリスマスカラー。柄との相性が抜群。 |
ホワイト・アイボリー | 雪やライトを思わせる清潔感・やわらかさをプラス。 |
ゴールド・シルバー | 華やかさ・きらめき要素をアクセントに使う。 |
ネイビー・ダークグリーンなど暗め色 | 引き締め効果があり、大人っぽく仕上げたいときに◎ |
キラキラと光を反射し、イルミネーションを思わせる華やかな生地



A8000 ラルサテン
■サイズ/巾92cm×1m
■素材/ポリエステル100%
まるでクリスマスの夜を思わせる深い色のベロア生地



GD3300 クラッシュベロア生地
■サイズ:巾112cm
■ポリエステル100%
大人のクリスマスにぴったりの静かな灯りに映える別珍生地



EBI9900 別珍
■サイズ/巾約85cm
■素材/綿100%
Chuko Onlineオンラインストアでご注文
Chuko Online柄×無地 組み合わせのアイデア
ここからは、具体的な組み合わせアイデアをいくつか:
柄×無地 | 雰囲気 |
---|---|
チェック柄(赤・緑系)+ 無地グリーン | トラディショナルで温かい印象 |
雪の結晶柄(ホワイト背景)+ 無地ホワイトまたは薄いグレー | 雪景色を思わせる優しい雰囲気 |
ゴールド星柄 × 無地ブラックやチャコール | 光と影のコントラストで大人っぽさを演出 |
サンタや動物モチーフ柄 × 無地クリームやベージュ |
また、「部分使い+無地」の組み合わせがおすすめ。
例えば、バッグの内布・裏地、ポーチのふち・持ち手など、無地を挟むことで仕上がりがぐっと引き締まります。
▼▽クリスマスには欠かせないリボンのコラムもご一緒にご覧ください▼▽
まとめ
今年のクリスマスは、柄生地の楽しさと無地生地の落ち着きをうまく組み合わせて、あなたらしい手づくりアイテムを作ってみませんか?バッグやクッション、テーブルランナーなど、小さなものから始めると取り入れやすいですよ。
“柄 × 無地”の組み合わせで、冬の時間がもっとぬくもりあるものになりますように。楽しいものづくりのヒントとして、このコラムがお役に立てたら嬉しいです♪
また、Instagramでも商品やお得な情報を発信しております。
Instagramのアカウントのフォローはこちらからお願い致します!
Chuko Onlineのページ: https://www.nippon-chuko.co.jp/shop
facebookのページ:https://www.facebook.com/nipponchuko