手作りのお正月飾りを玄関に飾りたい!!

新しい年を迎える準備として親しまれてきた「お正月飾り」。
最近では、そのスタイルが少しずつ変化してきているのをご存じでしょうか?

華やかな大きな飾りを玄関にどんと構えるという伝統的なスタイルも素敵ですが、近年はライフスタイルの多様化とともに、
“飾りたいけれど、場所を取りたくない・自分好みにアレンジしたい”という声が年々増えています。

さらに、SNSを通じて手づくり作品や和モダンインテリアが注目され、既製品を買うだけでなく、「手作りでお正月飾りをつくる」ことが
ひとつの楽しみとして定着しつつあります。

とはいえ、ベース選びに迷ってしまう方も多いはず。お正月飾りは見た目の印象だけでなく、素材ごとに込められた意味や、アレンジしやすさも異なります。そこで本コラムでは、それぞれの魅力と今の暮らしに合った飾り方をわかりやすくご紹介します。

“伝統を大切にしながら、自分らしく楽しむお正月”そんなスタイルのヒントになれば嬉しいです。

その1 わら束ベース ― 自然な風合いで“手づくり感”が一気に高まる

昔ながらの素朴さが魅力のわら束は、どんなアレンジとも相性の良い万能ベース。
自然素材ならではのやわらかな表情が、空間にほっとする温もりを添えてくれます。

最近では、
「大きな飾りは置けないけれど、季節感は楽しみたい」
という方に向けて、小ぶりのわら束アレンジが人気。
水引や南天、干支モチーフを少し添えるだけで、
和モダンにもクラシックにも仕上がるのが魅力です。

●アレンジのコツ
●横向きに飾って、ミニしめ縄風のアレンジにも
●水引は斜めに巻くと動きが出ておしゃれ
●ちりめんパーツを組み合わせてモダンな雰囲気に
●刺繍リボンを軽く巻くと一気に華やかに

2. しめ縄ベース ― 新年を迎える象徴を、自分好みにアップデート

玄関飾りの定番・しめ縄。
「家を清め、福を呼び込む」という意味が込められており、
お正月飾りの中でも特に人気のベースです。

近年は従来の太縄タイプだけではなく、
リース型のしめ縄や、カラフルな和モダンカラーも増え、
インテリアに合わせた“魅せるしめ縄”が楽しめるようになりました。

●アレンジのコツ

  • しめ縄の“結び目”を見せると縁起の良さが際立つ
  • グレーやホワイト系の現代インテリアにも合う“くすみカラー”リボンが人気
  • 水引アレンジでオリジナル感アップ

3. 羽子板ベース ― 一気に“お正月らしさ”が際立つ主役級アイテム

羽子板は古くから「邪気払い」の意味を持つ縁起物として親しまれてきました。
飾るだけでお正月らしさがぐっと引き立ち、
クラシックな雰囲気と可愛らしさを兼ね備えた存在です。

最近は、
ミニサイズの羽子板や手芸用の飾り羽子板を使った
“軽くて飾りやすいアレンジ”が人気。
つまみ細工でアレンジを加えれば、
SNS映えする華やかなお正月飾りに。

【アレンジのコツ
●ミニサイズは玄関飾りや棚飾りにおすすめ
●羽の部分にちょこっとちりめんパーツやつまみ細工を添えると上質感UP
●子ども向けワークショップにも最適

CC1290-10 ミニ羽子板 スタンド付 白木 10個セット (セット) 4

4. 白木ベース ― 省スペースでも華やか!今どきの“軽やか飾り”

白木飾り台は、無塗装で仕上げられたナチュラルな木製のベースです。
その自然な風合いが、どんな素材にも合わせやすく、モダンでシンプルなデザインを引き立てます。
飾り台としてはもちろん、手芸やクラフト作品を仕上げるための土台としても最適です。

【アレンジのコツ
●ちりめんパーツを合わせて活躍
●金箔などを散らして華やかに
●平置きにして立体作品の演出に
●色をつけたり、ニスを塗って風合いを変えてもOK

SGM-SDSET2 国産 白木飾り台 長方形 3点セット [2段用台座付き] (枚) 8

まとめ ― 伝統を大切にしながら、今の暮らしに寄り添うお正月飾りへ

生活スタイルが多様化した今、
お正月飾りも「家族が楽しめるサイズやデザイン」が求められるようになりました。

それぞれのベースには個性があり、
どんな飾りをつくるかで、迎春の印象は大きく変わります。

大切なのは、
“無理なく続けられる形で季節を楽しむこと”。
お好みの素材を選んで、今年だけのオリジナルお正月飾りを
ぜひ楽しんでみてください。

▼特集ページへは下記バナー画像をクリック!

オンラインメールマガジンでは新商品入荷のお知らせやお得な情報を発信しております。
ぜひご登録をお願いいたします!📮

Chuko Onlineのページ: https://www.nippon-chuko.co.jp/shop
facebookのページ:https://www.facebook.com/nipponchuko

また、Instagramでも商品やお得な情報を発信しております。
Instagramのアカウントのフォローはこちらからお願い致します!