
和裁の基本作業から仕上げまでをサポートする道具を揃えたカテゴリーです。くけ台やかけはり、さしなどの基本道具で正確な作業ができ、針・まち針、袖丸み型やヘラ台で着物の形を整えます。さらに手芸用コテや和裁用文鎮で仕上げの美しさと正確さを支えます。初心者から職人まで、和裁を丁寧に楽しむための必須アイテムが揃ったカテゴリーです。
くけ台

手縫いが早くきれいにできます。 ゴムと樹脂のキャップでしっかり固定。机を傷つけずに使えます。
Chuko Onlineオンラインストアでご注文
Chuko Onlineかけはり

和裁で布を掛ける際に使用するかけはり。しっかりと布を引っ張り、形を整えるのに役立ちます。和裁の仕上がりを美しく、正確にサポートする必須アイテムです。
Chuko Onlineオンラインストアでご注文
Chuko Onlineさし

・竹尺
細幅タイプ 20cm・30cm・40cm
標準タイプ 30cm・50cm・100cm
尺タイプ 1尺・2尺
尺+cm表記タイプ 1尺(38㎝)・2尺(76cm)
Chuko Onlineオンラインストアでご注文
Chuko Onlineへら

持ちやすく、力を入れやすい形状で縫い代のしるしつけに便利なアイテムです。
Chuko Onlineオンラインストアでご注文
Chuko Online袖丸み型

大、中、小、3種類の型で、1cm〜11.5cmまでの正確な丸みが取ることの出来る和採用の丈夫な型紙です。
Chuko Onlineオンラインストアでご注文
Chuko Onlineヘラ台

ヘラやコテを使って作業する台なのでヘラ台といいます。
通常のアイロン台よりも、へらの跡が布につきやすい構造になっており、和裁用として着物の裁断、縫製にも最適なヘラ台です。
生地をカットしたり縫製にも便利に使えます。
Chuko Onlineオンラインストアでご注文
Chuko Online和裁用・手芸コテ

布の折り目や縫い目をしっかりと整え、きれいな仕上がりを実現します。温度調節が可能で、繊細な生地にも安心して使用できるため、和裁の仕上げ作業をより精密にサポートします。
Chuko Onlineオンラインストアでご注文
Chuko Online和裁文鎮

ずっしりとした重みがあるため、くけ台代わりになり、型紙の重しや、布のシワ取りに最適です。
Chuko Onlineオンラインストアでご注文
Chuko Onlineせぶせ・ふき綿

せぶせは、正絹物など薄手、柔らかい素材を単(ひとえ)に仕立てる際に、補強を兼ねて背縫い代を包むように始末する細長い布です。
ふき綿は、花嫁衣装や七五三などの着物の裾や袖部分に使う、綿素材の芯のようなものです。仕上げ作業を精密に行い、和裁を美しく仕上げるために重要なアイテムです。