
合皮パネルを使用した超簡単バッグの作り方をご紹介します♪
A4サイズが横向きに入れられる、パネルのデザインを活かしたおしゃれバッグ!
用意する材料


合皮パネル (柄に合わせて縦43cm x 横36cmにカットしておく)
ツメ式ハトメ持ち手 SGM200-S仕様
Chuko Onlineオンラインストアでご注文
Chuko Onlineできあがりサイズ
縦41cm x 横34cm
1.合皮パネルを縫う
用意した生地を中表にし、縫い代1cmのところを図のようにまっすぐ縫う

2.ハンドル取り付け部分の裏生地の縫い付け

先ほど縫った袋の方(1.合皮パネルで縫うの画像:右)を表に返し淵部分にフチ部分に裏生地(1.合皮パネルで縫うの画像:左)を図のように這わせる。

縫い代1cm部分をまっすぐ縫う
3.フチ部分を縫う

2番の工程が終わるとそのまま袋の口部分を開き、フチ部分(表)を縫い代5mm程度で一周縫う
4.持ち手取り付け
写真のようにハンドル取り付け位置を確認し印をつけくり抜き持ち手パーツを取り付ける






ツメ部分を織り込み取り付ければ完成!
5.端処理すると作品の巾が広がります♪

画像右はSAFECOのジャガード生地で制作してみました♪
ジャガードは端処理必須な生地ですが真っすぐ縫うだけなので超簡単!
バイアスを付けて端処理が簡単です!裏布を付けることによってワンランク上の作作品も良いでしょう♪
合皮以外のお気に入りの生地でも作れちゃうので是非試してみてください♪