今回は、営業出張に向かう直前の営業スタッフにご協力いただき、営業資料の工夫や提案方法についてインタビューを行いました。
普段なかなか見ることのできないスーツケースの中身を見せてもらいながら、営業ならではの提案力を垣間見ることができました。

生地や副資材、手芸用品は、実際に「見て・触れて」こそ伝わる魅力があります。
その“素材の良さ”をしっかりお伝えするために、営業スタッフが直接店舗へ伺い、実物サンプルや使用事例を交えたご提案を行っています。

実際の訪問時にどのようなスタイルでご提案を行っているのかをご紹介いたします。

営業出発前のひとコマ。提案の工夫はこのスーツケースの中に。

■ 見て、触れて、確かめられる“実物見本帳”

布地やリボン、副資材などの素材は、写真やカタログだけでは伝えきれない質感や厚み、風合いがあります。
弊社では、これらを実際に手に取ってご確認いただけるよう、社内で作成した専用の見本帳をご用意しています。

>「シリーズごとにサンプル帳を作成しているので、お客様にも全色をその場で見比べていただけます。実物をお見せすることで、色味や生地感の魅力をしっかり伝えられると感じています」——営業スタッフ談

素材ごとに台紙に丁寧に貼り付けた見本は、色や質感の比較もしやすく、選定の精度を高めます。
新商品のみならず、常時取り扱っている6万点以上の中から類似の既存商品もあわせてご提案しており、幅広い選択肢の中から最適な素材をご案内しています。

大人気のロゴテープシリーズ
トレンドのネオンカラー資材の提案

■ 作品提案で“売場づくりのヒント”も一緒に

商品紹介に留まらず、「どのような作品に仕上がるのか」「どんな展開が可能か」という視点での提案も重視しています。

>「持っていく作品によって反応が全然違う。“これ、すぐ並べたい”って言ってもらえるのが嬉しいです」——営業担当者談

バッグやポーチ、インテリア小物など、季節やテーマに合わせた作品サンプルや写真を提案することで、お客様の売場イメージづくりやワークショップ企画にも直結するご提案を心がけています。

提案生地を使用した作品サンプルやイメージ画像のご提案
社内スタッフが制作した作品提案

■ 書籍・メディア掲載事例で“説得力ある導入提案”

弊社で取り扱う商材の中には、有名手芸雑誌や書籍に掲載されたものも多数ございます。
営業スタッフの訪問時には、そうした掲載事例も併せてご紹介しています。

>「“これ、さっきSNS・書籍で見たやつ!”っていうお客様の反応が結構あります。掲載実績のある素材は強いですね」——営業スタッフ談

読者人気のある企画に連動したオリジナル商品のご紹介や、話題性のある書籍と組み合わせた売場づくりなど、情報背景を含めた提案を行っています。

刺繍の人気シリーズに合わせたクロス提案
商品カタログや各社メーカーカタログも持参しています

■ お店のニーズに合わせた“ジャンル別提案”

生地、毛糸、クラフト、刺しゅう、ソーイング、アクセサリー、バック資材など、弊社の取扱品は6万点以上と多岐にわたります。

>「お客様ごとに商品展開が異なるため、訪問時にお持ちする提案内容もすべて変えています。たとえば毛糸を扱っているお店には、“毛糸”にとどまらず、“編み物”というカテゴリ全体で捉え、お客様にとって新たな発見につながるような商材もあわせてご用意しています」——営業スタッフ談

事前のヒアリングを元に、必要なジャンルのみを厳選。内容に過不足が出ないよう、営業用資料やサンプルは常に入れ替えながら対応しています。
お客様ごとのニーズにぴったり合わせた提案を実施しています。

商品別に提案する内容をキレイにまとめて梱包しています。
商談がスムーズに進むよう、お客様にあわせて資料を入れ替え

■ スピーディなサンプル対応も可能です

「店舗スタッフで実際に試してみたい」「お客様の反応を見てみたい」というお声をよくいただきます。

>「サンプルをお渡しすることで、お客様に実際に商品を試していただけます。反応が良かったものは商品理解も深まり、実際の声が返ってくるので、それが何よりのヒントになります」——営業スタッフ談

その場でお渡しできるサンプルを複数用意しており、お客様の現場判断をサポートします。

新商品は実際に試して頂く機会を積極的に用意

■ 忙しい時間にも、簡潔に伝わるご提案を

店頭業務でお忙しいなかでも、商談時間を最大限有効に使っていただけるよう、弊社の提案は簡潔かつ要点を押さえた構成で行っています。

>「1日に5社以上のお客様と商談をするような日もあります。だから“次に何を見せるか”を常に整理しておかないと、時間がもったいない」
「現場では何が起こるかわからない。だからこそ事前の準備と整理整頓が命。見せたい資料を即座に取り出せるように、商談ごとに内容を都度入れ替えています」——営業スタッフ談

基本情報の提案に加え、売れ筋動向や導入事例なども短くわかりやすくまとめてご紹介します。
時間の限られた中でも、安心して検討いただけるよう心がけています。

使用済み資料はすぐに片付けて次に備えるよう輪ゴムやホッチキスも常に備えているそう

■ 現場での“実感”が、未来の売場をつくる

素材に触れ、作品を見て、活用法をイメージしていただく——それが、私たちが目指す“体感できる営業”です。
カタログだけでは伝えきれない情報を、直接ご覧いただけることで、お客様の判断や企画に役立てていただけると考えています。

新商品の導入、売場のリフレッシュ、ワークショップのテーマ選定など、現場に寄り添った提案をお届けするために、これからもご訪問を通じてリアルなご提案を続けてまいります。

「今すぐ必要ではないけれど、ちょっと見てみたい」「来シーズンに向けての参考にしたい」——そんなご相談も大歓迎です。
ぜひ、お気軽に営業スタッフにお声かけください。

営業についてのお問い合わせはこちらからお願い致します!

Chuko Onlineのページ: https://www.nippon-chuko.co.jp/shop
facebookのページ:https://www.facebook.com/nipponchuko

b_online_members-2
紐釦コラム一覧ページ②
ハンドメイドカタログ_日本紐釦
日本紐釦【店舗】公式LINE